BLOG

FD木村が綴ります。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 鬼灯入荷しました。

鬼灯入荷しました。

こんにちは。(*^^*)

夏も本番になりつつありますが、この頃は雨の日が多いですね。

激しい雨で、ほんの少し外を歩いただけでお洋服がずぶ濡れ状態でした。

暑すぎる日差しも困りものだと思いましたが、

連日雨ですと、晴れが恋しくなりますね。

今日は、鬼灯についてご紹介したいと思います。

鬼灯は、蠟燭の先の炎のようなふっくらとしたオレンジ色の形から、お盆に帰ってくるご先祖様が、

迷わずにお家へ帰ってこられるように灯りとなり、道しるべの提灯に見立てられます。

ご先祖様は体を持たないので、お盆の4日間は、鬼灯の空洞の中に身を宿して過ごすとされています。

お盆の時期目に目に着く機会の増える、鬼灯の飾り方や処分方法についてご紹介したいと思います。

【飾り方】

①果物や野菜、お菓子とともに、お皿に添えてお供えします。

②お供え花と一緒に花瓶に活けます。

③麻紐などに均等に結び付けたり、枝の両端を固定するなどして、仏壇や盆棚などに吊るして飾ります。

鬼灯にご先祖様が宿っていると思えば、どこににいてほしいかを思い浮かべて、飾る場所を考えやすくなりますね。

【鬼灯の片づけ方】

ご先祖様が宿っていた後の鬼灯には、より好ましいお片付けの方法があります。

①川へ流す。

②土に埋める。

③塩でお清め、白い紙に包み、処分する。

④お寺でのお焚き上げ

川へ流すのはごみ等の問題があるため、注意が必要です。

現在では、③や④の方法が一般的なようです。

ぜひ今年は、お盆の際に鬼灯をお飾りになってみてはいかがでしょうか。

当店では皆様のお越しをお待ちしております。

皆様、お健やかにお過ごしくださいませ。

本日の記事の担当 スタッフ 小林

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事